
お腹の症状で
お悩みのあなたへ
✔ 急な下痢が不安で学校に行けない…
✔ 力を入れても便がなかなか出なくてしんどい…
✔ 接客中に急にお腹が痛くなるので仕事にならない…
✔ 病院で処方された薬も飲んでいるのに、なかなか症状が良くならない…
など、お腹に不安を抱えてつらい思いをしながら生活されているのではないでしょうか?
過敏性腸症候群は、いつ下痢になるかが分からないため外出が難しくなったり、長期間便が出ないことで腹痛やお腹のはりが解消されなかったりして、日常生活に大きく影響が出ます。
さらに、腸の検査をしても目にみえる異常がないため『気持ちの問題だ…』など、病気のつらさを周囲の人に分かってもらえず悩みを抱えるケースも多くとてもつらい病気です。
お腹の症状に悩む多くの方が、鍼灸院志(こころ)の鍼(はり)治療で良くなっています。
「下痢が心配で学校を休まなくても良くなった…」
「便が安定して出るようになった…」
「接客が安心してできるようになった…」
など、症状が良くなった方からはこのような声をいただいています。
あなたは、これからもお腹に不安を抱えながら生活しますか?
当院はお腹を専門的に施術している鍼灸院です。
一緒に症状を良く不安のない生活を取り戻しましょう。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

「過敏性腸症候群」に有効な鍼の施術をなるべく多くの方に体験していただきたいという思いから、初回の施術に限り特別料金を設定しました。
この機会にぜひ鍼の施術をご体験ください。
この様なお悩みをお持ちの方は、
ぜひ当院にお越しください。
✓下痢が不安で外出できない…
✓便秘が何日も続きお腹が苦しい…
✓ストレスで急にお腹が痛くなる…
✓緊張するとお腹を下してしまう…
✓下痢と便秘を繰り返す…
✓便秘でなかなか便が出ずしんどい…
下痢と便秘の本当の原因は
「お腹のコリ」

過敏性腸症候群は、ストレスなどが原因で発病すると言われていますが、本当のところはハッキリと分かっていません。
実際にストレスを減らしても、お腹の調子が良くならない方がたくさんいます。
当院では、下痢や便秘の本当の原因は「お腹の筋肉のコリ」にある…と考えています。
お腹の筋肉は自律神経で内臓と深く関係していて、お腹の筋肉にコリがあると腸の働きも悪くなります。
薬を飲んでも、ストレスを減らしてもお腹の調子が良くならないのは、お腹のコリが残っているからです。
お早めにお越しください
日常生活に支障が出ているのに下痢や腹痛を放っておくと、心に影響を及ぼしてうつ病などの精神疾患の原因にもなります。
こうなると、改善が難しくなるため、お早めに治療を受けることをお勧めしています。
お一人で悩まずに、一緒に改善していきましょう。
施術方法
お腹のコリに関係のある手足のツボに鍼をして、お腹のコリをピンポイントで緩めていきます。
これによって、つらい症状を根本から改善していきます。

施術期間の目安
治療期間は、約3ヶ月を予定しています。

①回復期
通院開始時は「回復期」として週1〜2回ペースで5回程度の通院。
この期間で、効果が実感できるようになっていきます。
例えば、下痢でお悩みの方は、便が固まってきたりトイレに行く回数が減ったりします。
便秘でお悩みの方は、便秘の期間が短くなったり、腹痛の頻度が減ったりします。
②軽快期
症状の改善が実感できたら、「軽快期」として週1回ペースで5回程度の通院。
この期間で、下痢や便秘、腹痛などの症状が、日常生活で気にならないようになっていきます。
③安定期
「安定期」として2〜3週に1回と通院間隔を伸ばしていきます。
この期間で、日常生活で気にならないくなった状態を体に定着させていきます。
さらに、症状が大きく悪化しなければ治療を終了します。
ここまで約3ヶ月を予定しています。
④メンテナンス期
その後、メンテナンスが必要な方は1〜2ヶ月に1度の間隔で来院いただいています。
※期間や回数は平均的なものです。
※予定よりも早く良くなる方もいれば、予定よりも長くなる方もいます。
過敏性腸症候群(お腹の症状)の症例
過敏性腸症候群(お腹の症状)の症例は、こちらから。
*現在、製作中のため、できしだい公開します。
お問合せ・ご予約
LINEからのお問い合わせ・ご予約
*おすすめ*
LINEで、24時間「お問い合わせ」と「ご予約」が可能です。
当院で一番早く確実なお問合せ方法となりますので、LINEをされている方はこちらのQRコードからご連絡ください。
<スマホでご覧になられている方>
QRコードをタップしていただければLINEでつながります。
※休診日以外は、24時間以内に返信させていただきます。
※ご予約内容を確認後、当院からの返信によりご予約の確定となります。
電話でのお問い合わせ・ご予約

電話番号
<スマホで見られている方>
電話番号をタップしていただいたら直ぐに電話が掛けられます。
※留守電になりましたら「お名前、ご用件、連絡先」を入れていただけたら、こちらから折り返し電話をさせていただきます。